デザイン住宅の設計・施工に関する
よくある質問
– Q&A –
土地探しからお願いしたいのですが?
ご希望のエリア・ご予算をお伺いし、ご紹介致します。
土地探しの段階からご相談いただきますと、その土地の問題点やどのような家が建つか等、予め把握でき安心です。
ご相談・お問い合わせはこちら

融資について相談したいのですが?
年収や自己資金に応じた資金計画や、手続きに関する負担を軽減するアドバイス等を行っております。
ご相談・お問い合わせはこちら

家づくりにはどんな費用が掛かりますか?
建物本体の建築費に加えて外構工事・照明・カーテン・銀行関係・登記費用・火災保険等さまざまな費用が掛かります。土地の状況によっても造成・地盤改良の費用が必要になることが有ります。総予算を把握して資金計画を行う事をお勧めいたします。
ご相談・お問い合わせはこちら

施工期間はどのくらいかかりますか?
建物の規模・仕様によっても違いますが、基礎工事から完成まで4~5か月程度になります。プランニングや打ち合わせからですと、半年はかかりますので、ご希望の入居日の予定がある場合は、お早めにご相談ください。
ご相談・お問い合わせはこちら

ショールーム 見学予約受付中


姫路 × デザイン × テクノロジー
「こんな家 建てれるんですか?」
って聞かれる
ショールームです。
ぜひ、ご覧ください。
Kitchen space

近年住宅の中でキッチンは料理を作る場所だけではなく
家族とのコミュニケーションの場となってきました
LDKの中心にキッチンを配置したり、ダイニングテーブルと繋げたりと
インテリアの一部になってきています。
ショールームにはオーダーキッチンを展示しております
キッチン天板や扉の素材・質感・デザイン・使い勝手等既製品にはない
自分だけのオーダーメイドが可能です。
Living space

毎日の暮らしの中心となるリビングルーム
人の好みは十人十色で、
それぞれ異なります。
家づくり進める上で、家族が一緒に考え
イメージを共有することが事が必要です。
お気に入りの素材やデザインを
組み合わせをご提案します。
User voice

1. 岸建工を知ったきっかけは? | マイホームを計画していて、ネットで工務店を検索した時、はじめて知りました。 |
---|---|
2. 本日来場してみようと思ったきっかけは? | ホームページの中の実例を見て、私達の建てたい家のイメージに近く、詳しく話を聞きたいと思った為 |
3. 岸建工ショールームの感想をお聞かせください。 | 他の工務店の事務店とは異なり、とても素敵だと思いました。キッズスペースなど子供を遊ばせる場所もあり、ゆっくりとお話しを聞くことができました。 |
4. 当社社員の対応はいかがでしたか? | わからない事ばかりでしたが、家の事、土地の事、お金の事、丁寧に教えて頂きました。とても聞きやすかったです。 |
5. 岸建工ならびに当社社員に今後どのような事を期待されますか? | 私達の理想の家が建てれる様に、いろいろな情報を教えて欲しいです。実際に岸建工さんが建てられた家を見たいです。 |

1. 岸建工を知ったきっかけは? | ホームページを見て。(SNSからたまたま見つけた。) |
---|---|
2. 本日来場してみようと思ったきっかけは? | 家を建てる事を検討しているから。実例がおしゃれだったので行ってみようと思った。 |
3. 岸建工ショールームの感想をお聞かせください。 | おしゃれできれいでした。キッズスペースがあったので助かりました。 |
4. 当社社員の対応はいかがでしたか? | 丁寧で話しやすかったです。土地や金銭面についても親身になって相談にのって下さり、信頼できると思いました。 |
5. 岸建工ならびに当社社員に今後どのような事を期待されますか? | オープンハウスをたくさんしてほしいです。インテリアや家具にも興味があるのでトータルで相談にのってほしいです。他にはない家を建てたいので、たくさんアイデアを出してほしいです。 |

1. 岸建工を知ったきっかけは? | 自宅近くで建築中の家を見て、ネットのホームページを見ました。 |
---|---|
2. 本日来場してみようと思ったきっかけは? | ホームページに載っていた、オシャレな家が気になったから。 |
3. 岸建工ショールームの感想をお聞かせください。 | すごくおしゃれで、ゆっくりと話をすることができる空間でした。 |
4. 当社社員の対応はいかがでしたか? | とても親切に対応してもらいました。具体的な例をだされ分かりやすかったです。 |
5. 岸建工ならびに当社社員に今後どのような事を期待されますか? | ショールームはとてもすきであこがれるところがいっぱいでしたが、ホームページでもう少し建築中の様子だったり身近に取り入れることができそうな建物の実例など具体的に出してほしい。家を建てる上で一番コストが実際にかかるところとか、意外に安く仕上げれる方法など。 |
Plan sample

コンパクトながらも収納と家事動線に
こだわった間取り
洗面室に隣接して中庭を配置する事で洗濯動線が短くなるように設計。また中庭は外部からは見えないので気軽に洗濯物が干せます。
干す→たたむ→しまうという流れがスムーズにできるよう洗面横に、家事室兼クロークを配置

スキップフロアを用いた2階リビングの家
南側に大きな家が建つ狭小変形地に対し、採光を確保するため2階リビングを提案。2階リビングまでの導線、階段の段数を少なくするため一階には車庫を配置(居室より天井が低いため)したスキップフロアを採用。
また2階にLDK、子供部屋がある事で御友人家族が遊びに来た際も全員がワンフロアで集まれる間取りになっています。
2階の予備部屋はご両親が泊まりに来た時、3人目がもし生まれたとき、大きな納戸スペースが必要になった時など、その時その時の要請に応じた使い方ができ、非常に便利が良いです。
乱雑になりがちなLDKには、大きめのリビング収納を配置。お子様のランドセル、かばん、制服を収納できるスペースを作りました。キッチン横にダイニングテーブルを配置することで配膳、片付けがスムーズに。バルコニーは廊下から出られるようにすることで、布団などが干しやすいよう配慮しました。

大きな中庭のある家
南東の2方向道路に面しているため外部からの視線が気になる土地に対し、中庭を配置する事を提案。中庭を配置する事で外部からの視線を遮断し、プライバシーを確保すると共に大きく明るいリビングとお庭を実現しました。
また年齢を重ね階段の昇り降りが辛くなったときを考慮し1階に主寝室を配置しました。